OPPO日本、新型タブレット「OPPO Pad Air」を9/30に発売
日本でOPPOブランドを展開するオウガ・ジャパンから、日本向けとしては初めてとなるAndroidタブレット「OPPO Pad Air」が発表されました。
発売日は9月30日、本体価格は3万7,800円です。
スペック
・眼に優しいアイケア機能搭載
ディスプレイに10.3インチIPS液晶を採用。解像度は2,000×1,200。8mmの狭額縁デザインと83.5%の画面占有率を誇ります。
またTÜV Rheinland認証を受けたアイケア機能を搭載。ブルーライトを軽減し、長時間の使用から目を保護します。
・美しく指紋付きにくく、「OPPO Glow」
本体背面パネルには独自加工の「OPPO Glow(オッポ グロウ)」を採用。
美しい輝きを放ちながらも、マット加工により指紋がつきにくい仕様。くわえて砂丘をイメージした波打つテクスチャーにより、持ちやすさも確保されています。
・軽量薄型設計
本体サイズは約245.1×154.8×6.9mm(幅×奥行き×高さ)。
薄さが約6.9mm、重量が約440gの薄型軽量設計となっています。
・基本スペック
チップセットにはクアルコムのSnapdragon 680。メモリは4GB、ストレージは64GB。microSDカード最大512GBサポート。OSはColorOS 12/Android 12。
カメラは800万画素メインカメラ/500万画素前面カメラ。
そのほか、バッテリ容量が7,100mAh、最大18W急速充電、動画視聴で最大約12時間、音楽再生で最大約83時間の連続駆動時間を確保。
ポート類は、USB 2.0 Type-C、Wi-Fi 5、Bluetooth 5.1。