新型「AirPods Pro2」、スペック情報まとめ
更新情報
9/8:全体的に更新
目次
New→1:AirPods Pro2の発売時期・価格・ポイント
・発売時期、発表時期
製品名:AirPods Pro2
発表:2022年9月8日(日本時間)
発売日:2022年9月23日
本体価格:3万9800円(税込)
・本体価格は3万9800円
海外価格249ドルは旧モデルと同じ。ただ円安により、日本では価格3万9800円となっています。
・AirPods Pro2のポイント
AirPods Pro2では、次の新要素が主な特徴となっています。
・新型「H2チップ」を搭載。
・ノイズキャンセリングの性能がは前モデルよりも進化しており、最大2倍の雑音を除去
・長持ちバッテリー
New→2:ノイズキャンセリング性能が2倍に
新型「H2チップ」を搭載。新しい適応アルゴリズムにより、より原音に忠実なサウンドを実現。
加えてノイズキャンセリング性能が格段に向上、最大で2倍の雑音除去能力、毎秒48000回のノイズ低減能力を誇ります。
New→3:本体デザイン
・AirPods Pro2のデザイン
デザイン変更の噂もありましたが、実際は、先代モデルとそれほど変わらない本体デザインとなっています。
New→4:改良された本体ケース
・音を鳴らして、ケースの場所がすぐにわかる
新しいU1チップの搭載により、「正確な場所を見つける」機能が使えるようになりました。
これにより、充電ケースの場所をピンポイントで探すことができるほか、内蔵スピーカーから音を
・注:これはリークされたCADデザイン(設計段階のデザイン)です。
・ストラップループで持ち運びもカンタン
右側面にあるストラップループを用いて、ケースを
New→5:より使いやすく。操作性が向上
タッチコントロールがより便利になりました。
AirPods Pro2の軸部分を上下にスワイプするだけで音量調節が可能なほか、同じく1回押すだけで音楽の再生と一時停止、電話への応答と通話の終了が可能です。
New→6:6時間の長持ちバッテリー
バッテリー持ちがさらに良くなりました。
1回の充電で最大6時間の再生時間(旧モデルは4.5時間)。ケースを使えば、最大30時間が使用可能です。
また充電ケースはApple Watchの充電器またはMagSafe、Qi規格のワイヤレス充電器に対応しています。
・MagSafeに対応