夏発売、Xperia XZ2 Premiumまとめ情報ページ
【更新情報】
6/14:「①:発売日・価格」「⑨:洗練された新デザイン」
New➾①:発売日・価格
【「Xperia XZ2 Premium」の発売日・価格】
| キャリア | ドコモ | au |
| 発売日 | 今夏 | 8月下旬 |
| 本体価格 | 112,752円 | 不明 |
| 実質価格 | ||
| 機種変価格 | 67,392円 | 不明 |
| 新規価格 | 67,392円 | 不明 |
| のりかえMNP | 50,544円円 | 不明 |
②:「Xperia XZ2 Premium」と「Xperia XZ2」のスペック比較表
【Xperia XZ2 Premium と Xperia XZ2 のスペック比較表】
(比較対象はともにドコモ版です)
| モデル | Xperia XZ2 Premium | Xperia XZ2 |
| 価格・発売日 | ||
| 発売日 | 8月中旬・夏季 | 5月下旬 |
| 実質価格 | 67,392円 | 47,952円 |
| 本体価格 | 112,752円 | 94,608円 |
| キャリア | ドコモ・au | ドコモ・au・SB |
| 基本性能 | ||
| OS | Android 8.0 | |
| 高さ | 158mm | 153mm |
| 幅 | 80mm | 72mm |
| 厚さ | 6.4-11.9mm | 6-11.1mm |
| 重さ | 236g | 198g |
| 画面 | 5.8型HDRディスプレイ | 5.7型HDRディスプレイ |
| 解像度 | 3840×2160
4K+ |
2160×1080
フルHD+ |
| 画面明るさ | HDRサポート | |
| HDR動画再生 | 〇 | |
| HDRアップコンバート | 〇 | |
| ゴリラガラス | Gorilla Glass 5 | |
| デザイン | アンビエントフロー | |
| CPU | Snapdragon 845 SDM845、オクタコア 2.8GHz+1.8GHz | |
| GPU | Adreno 630 | |
| RAM | 6GB | 4GB |
| 容量 | 64GB UFS | |
| microSD | 400GB | |
| 防水 | IP65 / 68 | |
| ポート | USB-C、USB 3.1 SuperSpeed(Gen 1) | |
| 本体カラー | クロムシルバー、クロムブラック | リキッドブラック、リキッドシルバー、ディープグリーン、アッシュピンク |
| メインカメラ機能 | ||
| 画素 | 1920万画素+白黒1200万画素 | 1920万画素 |
| センサーサイズ | 1/2.3+1/2.3型 | 1/2.3型 |
| 撮影速度 | ― | ― |
| F値 | f/1.8+f/1.6 | f/2.0 |
| デジタルズーム | 8倍 | |
| 先読み撮影 | 〇(笑顔検出対応) | |
| 960fpsスローモーション | 〇フルHD撮影対応 | |
| オートフォーカス連写 | 〇 | |
| 手ブレ補正 | 5軸電子式SteadyShot | |
| ビデオ撮影 | 4KHDR撮影 | |
| ISO | 写真51200/動画12800 | 写真12800/動画4000 |
| 焦点距離 | 25mm | |
| ボケ撮影 | ○(写真のみ) | × |
| 白黒撮影 | ○(写真動画) | × |
| 前面カメラ性能 | ||
| 前面カメラ | 1300万画素 | 500万画素 |
| センサーサイズ | 1/3.06型 | 1/5型 |
| 前カメISO | 写真3200/動画1600 | 写真1600/動画1000 |
| F値 | 2.0 | 2.2 |
| 手ブレ方式 | 5軸電子式SteadyShot | |
| ビデオ撮影 | 不明 | 不明 |
| 焦点距離 | 22mm | 23mm |
| 通信性能 | ||
| 通信 | 下り988Mbps /上り75Mbps | 下り988Mbps /上り75Mbps |
| Wi-Fi | 801.11 a/b/g/n/ac | |
| ブルートゥース | 5.0 | |
| GPS | 〇 | |
| バッテリー機能・その他 | ||
| 容量 | 3400mAh | 3060mAh |
| 寿命2倍Qnovo | 〇 | |
| バッテリーケア | 〇 | |
| スタミナモード | 〇 | |
| 指紋認証 | 〇(背面) | |
| 急速充電 | Quick Charge 3.0 | |
| LTE待受時間 | 測定中 | 440時間 |
| LTE連続通話時間 | 測定中 | 1480分 |
| 電池持ち時間 | 測定中 | 125時間 |
| 3Dクリエイト | 〇(インカメラでも作成可能) | |
| サウンド | ステレオスピーカー、本体振動ダイナミックバイブレーション | |
| ハイレゾ | ○(LDAC、aptX対応) | |
| テレビ | ワンセグ/フルセグ | |
③:「Xperia XZ2 Premium」と「Xperia XZ2」の違い7ポイント
・ディスプレイ・解像度・アスペクト比
①:ディスプレイサイズと解像度、アスペクト比
Xperia XZ2 Premium…5.8インチ・4K+ (3840×2160)解像度・RGBW液晶
Xperia XZ2…5.7インチ・フルHD+ (2160×1080) 解像度・RGB液晶
【ポイント】共にHDRディスプレイ
・サイズ・重さ
②:サイズ
・Xperia XZ2 Premium…158×80×6.4-11.9mm
・Xperia XZ2…153×72×6.0-11.1mm
【ポイント】デザイン的には、XZ2 Premiumは上下フチが少々目立つデザイン
③:重さ
・Xperia XZ2 Premium…236g
・Xperia XZ2…198g
・カメラ
④:メインカメラ
・Xperia XZ2 Premium…1900万画素+白黒1200万画素、1/2.3型+1/2.3型、f/1.8+f/1.6
・Xperia XZ2…1900万画素、1/2.3型、f/2.0
Xperia XZ2 Premiumではこのほか、ボケ撮影(ポートレートモード撮影)や、モノクロ撮影も可能です
⑤:メインカメラ感度
・Xperia XZ2 Premium…写真51200 / 動画12800
・Xperia XZ2…写真12800 / 動画4000
XZ2 Premiumでは、スマートフォン最高峰の高感度撮影が可能です。
⑥:前面カメラ
・Xperia XZ2 Premium…1300万画素、1/3.06型、f/2.0
・Xperia XZ2…500万画素、1/5型、f/2.2
⑦:バッテリー容量
・Xperia XZ2 Premium…3540mAh
・Xperia XZ2…3180mAh
④:Motion Eye DualカメラとAUBE fusion プロセッサーによる、デュアルカメラセンサーシステム
新たに「Motion Eye Dual」カメラと「AUBE fusion」画像信号プロセッサを搭載。
デュアルセンサーは1900万画素・1/2.3型・F1.8+1200万画素(白黒センサー)+1/2.3・F1.6。4K HDR撮影によりプロのように映画を撮り、4K HDRディスプレイでキレイなディティールをそのまま再生することが可能。またHDまたはフルHDで960fpsのスローモーションを記録することもできる。
・デュアルカメラMotion Eye dual(モーション アイ デュアル)
⑤:フロントカメラは1300万画素・1/3.06型
前面カメラは13MP、1/3.06型。低照度センサーとディスプレイフラッシュを搭載。
⑥:新型チップセット Snapdragon 845。
チップセットは新型Snapdragon 845を搭載。
・Xperia XZ2のAntutuスコアは26万点~27万点ほど
⑦:ディスプレイは5.8インチ・4KHDR・RGBW液晶
従来の4K HDRディスプレイより11%大きく、30%明るい5.8 インチ4K HDRディスプレイを装備。お気に入りのムービーやコンテンツを、クリアなディテールやポップカラーで楽しめる。
さらにXZ2 Premiumでは、SonyのBRAVIA TV技術(モバイル用X-Reality)によるアップコンバート技術を搭載。SD画質のコンテンツをハイダイナミックレンジ(HDR)にアップコンバートし、映画のようなコントラストとカラーで楽しめる。
⑧:映像や音に合わせて本体が振動「ダイナミックバイブレーションシステム」
Xperia XZ2シリーズに搭載された新型「ダイナミックバイブレーションシステム」により、Xperiaが再生中のオーディオデータを分析。映画、ゲーム、ビデオに併せて、本体が振動する。
また強力なフロントフェーディングステレオスピーカーにより、シネマライクなオーディオエフェクトも可能。
New➾⑨:洗練された新デザイン


XZ2 シリーズと同じく、流動的かつエレガントなデザイン「アンビエントフロー」を採用。
高級感だけでなく、持ちやすく握りやすく使いやすさも考慮。また両面にはCorning社のGorilla Glass 5を採用し、耐久性にもバッチリ。

くわえてXperiaおなじみのIP65 / IP68 防水防塵機能も搭載。本体カラーはクロムブラックとクロムシルバーを用意。

⑩:メモリ容量は6GB、バッテリーは3540mAh
メモリ容量は6GB。バッテリー容量は大容量3540mAh。
Smart StaminaやSTAMINAモードなどの便利なバッテリー機能により、一日中バッテリーが持つように設計。Qiなどワイヤレス充電にも対応。



