ドコモ「AQUOS EVER SH-02J」まとめ6トピック
ドコモから11月に発売されたシャープ製スマートフォン「AQUOS EVER SH-02J」の紹介まとめ記事です。
①:スペック
・AQUOS EVER SH-02Jと夏に発売されたAQUOS ZETA SH-04Hの比較
| AQUOS EVER SH-02J | AQUOS ZETA SH-04H(夏発売) | |
| OS | Android 6.0 | |
| CPU | Snapdragon430 MSM8937 1.4GHz クアッドコア +1.1GHz クアッドコア |
Snapdragon820 2.2GHzデュアルコア+1.6GHzデュアルコア |
| 画面 | 5.0インチIGZO、1280×720HD | 5.3インチIGZO、1920×1080FHD |
| メモリ | 2GB | 3GB |
| 容量 | 16GB | 32GB |
| サイズ | 143×71×8.3mm | 149× 73 × 7.6 mm |
| カメラ | 1310万画素、F2.2 | 2260万画素、F1.9、0.4秒高速起動、0.02秒AF |
| インカメラ | 500万画素 | 500万画素 |
| 重量 | 138g | 155g |
| 電池容量 | 2,700mAh | 3,000mAh |
| エモパー | バージョン5.0 | バージョン4.0 |
| Wi-Fi | IEEE802.11b/g/n
(2.4GHzのみ) |
IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| 最大通信速度 | 下り150Mbps | 下り337.5Mbps |
| 連続通話時間 | LTE:900分
3G:900分 GSM:870分 |
LTE:1520分
3G:1060分 GSM:1140分 |
| 連続待受時間 | LTE:780時間
3G:900時間 GSM:760時間 |
LTE:560時間
3G:590時間 GSM:500時間 |
| 電池持ち時間 | 115時間 | 100時間 |
| 充電時間 | 最短140分 | 最短145分 |
| SDカード | 最大容量256GB microSDXC | 最大容量256GB microSDXC |
②:圧倒的なバッテリー持ちの良さ
他機種と比べても圧倒的に電池持ちが良い。
・主な2016年発売スマートフォンのバッテリー実使用時間・待ち受け時間
実使用時間が明らかにされていないソフトバンク/docomo/auのスマートフォンは割愛。
| 順位 | デバイス | ドコモ/auの実使用時間 | 連続待受時間(LTE) |
| 1 | AQUOS EVER SH-02J | 115時間 | 780時間 |
| 2 | AQUOS U SHV35 | 105 | 870 |
| 3 | Qua Phone PX | 105 | 500 |
| 4 | Galaxy S7edgeSC-02H | 100 | 420 |
| 5 | BASIO2 | 100 | 820 |
| 6 | AQUOS ZETA SH-04H | 100 | 560 |
| 7 | XperiaXZ SO-01J |
95 | 590 |
| 8 | Xperia X Compact SO-02J | 95 | 540 |
| 9 | Galaxy S7 edge SCV33 | 95 | 530 |
| 10 | AQUOS SERIE SHV34 | 95 | 500 |
| 11 | Xperia XZ SOV34 | 90 | 660 |
| 12 | HTC 10 HTV32 | 85 | 390 |
| 13 | Disney Mobile on docomo DM-02H | 85 | 360 |
| 14 | arrows SV F-03H | 85 | 640 |
| 15 | MONO MO-01J | 80 | 580 |
| 16 | Xperia X Performance SO-04H | 80 | 430 |
| 17 | Xperia X Performance SOV33 | 80 | 400 |
| 18 | isai Beat LGV34 | 70 | 410 |
| 19 | iPhone 7 Plus | ― | 384 |
| 20 | iPhone SE | ― | 384 |
| 21 | iPhone 7 | ― | 240 |
・ドコモ2016年モデル機種限定
| 機種名 | 実使用時間 |
| AQUOS EVER SH-02J | 115時間 |
| AQUOS ZETA SH-04H | 100時間 |
| Galaxy S7 edge SC-02H | 100時間 |
| Xperia XZ SO-01J | 95時間 |
| Xperia X Compact SO-02J | 95時間 |
| arrows SV F-03H | 85時間 |
| Xperia X Performance SO-04H | 80時間 |
| V20 PRO L-01J | 未定 |
| arrows NX F-01J | 未定 |
| Disney Mobile on docomo DM-01J | 未定 |
③:自撮り棒いらずの「広角インカメラ」
画角く85度の広角レンズにより、自撮り棒がいらず、簡単にセルフィー撮りができる
従来機種(左)との比較
④:よく使うアプリや機能を割り当てることができる「アプリ割り当て」
たとえば、左人差し指は「カメラ」、右人差し指は「スケジュール」など
⑤:声でアシスト「人工知能 エモパー5.0」
ユーザーに最適な情報を、自宅でタイミングよく話しかけてくれる人工知能「エモパー」を搭載。
今回はバージョン5.0となり、歩数や体重増加など健康やダイエットに役立つ情報をさらに多く届けてくれるようになった。
なおエモパーはGPSを使用するが GPS使用時は低消費電力の専用制御ICを使うので、電池消費も気にしなくてOK。
・エモパーの紹介(動画はエモパー4.0)
⑥:ダイエットが楽しく続けられる「エモパーヘルスケア」
体重や歩数の維持を応援する機能が「エモパーヘルスケア」。
体重をエモパーに教えれば、管理栄養士やフィットネストレーナー観衆の健康アドバイスをエモパーが行ってくれる。





