シェアする

ポケモンGOタマゴふ化10km対策まとめ4つ。ドローン、プラレール、ランニングマシーンなど

スポンサーリンク

ポケモンGOタマゴふ化、時速10km/距離10km対策としてうみだされた方法4つ

pokemon-go-logo

ポケモンGOではポケモン本編と同様、卵をふ化するのにはプレイヤーが移動しなくてはいけません。

当然のことながら、これまでのゲームと異なり本作では実際に10kmの距離を歩かなければならないので、さあ大変。そんなわけで各ユーザーからさまざまな「対策」が採られるようになりました。

この場合、まず思いつきそうなのが「車で移動」ですが、時速10kmを超えて移動するとアプリ内のカウンタストップが作動し、計測されないという仕様。

というわけで、様々な制約を乗り越え、なかなか知恵を絞った手法が生み出されています。

ただ、これらの方法は今のところ有効ですが、今後対策が取られて無効になるかもしれないため注意も必要です。

①:ドローンで移動

海外で考案されたのがこれ。ドローンにスマホを装着させて移動します。

・Grown man cheats at Pokémon GO with help from drone | The Verge
http://www.theverge.com/tldr/2016/7/11/12149736/pokemon-go-drone-phone-cheating-cheater-mccheatface

用意するのはPCとドローン

pokemon_GO_ (2)

まずは「AirDroid」などスマホの画面をPCに映すアプリを用意し、PCでスマホの画面を確認できるようにします。

pokemon_go

あとはドローンを飛ばすだけ

pokemon_GO_

これはYouTubeでも数多くの検証動画があり、そして実際に成功しているので大丈夫そうです。

②:トレッドミル

現在、「海外ユーザーの間で流行中」とされているのがこれ。運動するのは苦じゃないけど、暑いし家から出たくないという人向け。スピードメーターが付いているトレッドミル(ランニングマシーン)をうまく活用し、距離を稼ぎます。

GPS(位置情報)で不正がばれそうな気もしますが、海外ユーザーによれば「今のところ大丈夫」とのこと。

追記:7/29

ここでいう「今のところ」は7月上旬の話なので、今でも大丈夫なのかはわかりません。プラレールにしてもそこそこ長い距離が必要なので、本当にこれが大丈夫なのか、うさんくさい話です。

CC-Treadmill-Elevation-DiscoverSI-hero

トレッドミル

③:自転車を活用

これも海外ユーザーの間で流行中。ただ自転車で時速10kmを超えないようにするとなると、そこそこ難しそうです。

④:プラレールを活用

日本人ユーザーが考え出した秀逸なのがコレ。これもGPS(位置情報)で不正がばれそうな気もしますが、今のところ大丈夫なようです。

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク