スポンサーリンク
Nintendo Switchの詳細なスペックがリーク
海外の匿名掲示板「N4G」にて、”開発者向けNintendo Switchの詳細なスペック情報”とやらがリークされていました。
先日のARM公式アナウンスから、これまでの噂通り、チップセットに(2015年に発表された)Tegra X1と性能的に近いチップセットを搭載することがほぼ確実になったNintendo Switchですが、今回の「リークスペック」を見ても、確かに諸々がTegra X1に近いものとなっています。
関連:
ARMが公式アナウンス「Nintendo Switch搭載のチップセットはCortex-A57・4コア」。噂通りTegra X1に近いスペッ...
・リークされたスペック(画像)
・リークされたNintendo Switchのスペック
| 項目 | スペック | アプリからの利用 |
| CPU | ARM Cortex-A57 4コア 最大2GHz、L2(2次)キャッシュ 2MB、64bit ARMv8、Crypto extension | 3コア |
| GPU | Nvidia 第2世代Maxwell アーキテクチャー、256CUDAコア、最大1GHz、1024flops/cycle、テクスチャ―:16ピクセル/サイクル、Fill:14.4ピクセル/Cycle | 未定 |
| ビデオデコーダー | H.265(3840×2160 60fps)
H.264(3840×2160 60fps) VP9(3840×2160 60fps) VP8(3840×2160 60fps) MPEG4(1920×1080 120fps) MPEG2(3840×2160 60fps) |
H.264、VP9、VP8のみをサポート |
| メインメモリ | 容量:4GB
バンド幅:25.6GB/秒 VRAM:Shared |
アプリからの使用は3.25GB |
| システムメモリ | 容量:32GB
最大転送速度:400MB/秒 |
セーブデータの保存、アプリのインストールがされる領域 |
| SDカード | microSD、microSDHC、microSDXC | アプリからはSDカードの読み書きが出来ない |
| 無線LAN | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac | |
| 有線LAN | USBコネクションで最大1GB/秒 | |
| USB | USB 2.0、USB 3.0 | |
| 映像出力 | 60fps最大1920×1080、30fps最大3840×2160 | 60fps最大1920×108 |
| 音声出力 | 最大192kHz、24-bit、7.1チャンネル | 48 kHz、16bit、5.1チャンネル |
| 画面 | 6.2インチ、IPS LCD、1280×720 | |
| スピーカー | ステレオ、48 kHz、16bit、2チャンネル | |
| タッチスクリーン | 静電容量方式10点マルチタッチ、1280×720ドット |
参考:

