シェアする

おすすめ知性派・教養系YouTuber チャンネル10個まとめ。世界史から統計学、サブカルまで

スポンサーリンク

おすすめ知性派・教養系YouTuber / YouTubeチャンネルまとめ。世界史から統計学、サブカルまで

最近では老若男女、さまざま人が参入するようになったYouTuberの世界。体験型バラエティーや商品紹介、科学実験番組やゲーム実況、オピニオンなど、最近では実に多種多様なチャンネルを見かけるようになってきました。

そんなYouTubeの世界から今回は、個人的にも日頃からよく拝見させていただいている教養動画系YouTuberの紹介です。

①:デレッチョ(5分で世界史)

バックパッカー向けのポッドキャストラジオ番組「トリカゴ放送」を配信するヤマモトヒロシさんが提供するYouTube番組が、この「【海外旅行・バックパッカー・お笑い動画】デレッチョ」。

さまざまな番組内コンテンツの一つとして、池袋の受験生向け世界史塾「ゆげ塾」の塾長・ゆげひろのぶ氏がさまざまな社会・歴史上のトピックを解説していく「ゆげ塾の5分で分かる無料授業【お勉強デレッチョ】 」が配信されています。

毎年多くの受験生を有名大学へと輩出し、数冊の本の著者でもあるゆげ氏の解説はさすがにわかりやすく、また生徒役に徹するヤマモト氏の番組進行も巧みなものとなっており、歴史上の点と点が線でつながった快感が得られます。

②:Abroad in Japan(イギリス人から見た日本文化紹介)

日本在住のイギリス人が日々の生活で受けたカルチャーショックを、いかにも英国人らしいひねくれっぽさで紹介していくのがこの”Abroad in Japan ”。

仙台市在住のクリス・ブロードさんが紹介するのは、豪雪や浴衣から始まり、ラーメンや各地の観光地、雑多なヘンテコ広告、はては日本のカプセルホテルやラブホテル(現在、外国人観光客の間でこれらホテルがブームなんだとか)に至るまで、実にバラエティに富んでいます。

数多く存在する同種のチャンネルの中でも、こだわったカメラワークや質の高いコンテンツで人気を集め、チャンネル登録者は114.7万人(19年1月現在)。

基本的に日本文化や社会に興味のある外国人向けのチャンネルであり、動画内での使用言語は英語ですが、最近は日本人視聴者も意識しているのか、日本語字幕がある動画も存在します。

③:塾講師オザワのていねいな授業(統計学・東大過去問)

私です(この文章を書いている人)。

本業の塾講師を生かして、数学ほかの動画を作ることにしました。その名も「塾講師オザワのていねいな授業」。

扱う内容は、統計学、小学校・中学校・高校の数学・英語・地理など(まだまだ動画が少ない)。

・統計学;正規分布

・東京大学 入試問題 地理

「ていねいな授業」のチャンネル名通り、

・出来るだけ懇切丁寧に

・詳しく

・難しい数学を使わず

に解説することを心掛けています。

④:BSAsahi(町山智浩のアメリカの“いま”を知るTV)

BS放送局の一つである「BSAsahi」では、同局の人気番組『町山智浩のアメリカの“いま”を知るTV』のダイジェスト版を、YouTubeで公開。

番組は人気映画評論家の町山智浩氏とアメリカ在住の女優・藤谷文子氏をプレゼンターに、トランプ政権からサブカルチャーまで、アメリカの”いま”を幅広く伝えるものとなっています。

⑤:VICE Japan(サブカル番組)

アングラ情報から政治、サブカルまで幅広く扱う若者向けメディアのVICE。その日本版公式チャンネルがこの「VICE Japan」。

コスプレなどサブカルからサンゴ礁減少のような環境問題、はてはISILのような日本人にはわかりにくい海外トピックやクローンなど科学技術に至るまで、センスある映像美で各々のトピックをわかりやすく伝えています。

⑥:nextpassjp(社会系科目のコミカルな予備校授業)

長野県で予備校・高校などの教育事業を行う「進学会」が展開するのがこのnextpassjp

投稿されている動画の科目は世界史・日本史・政経・地学など社会系科目に限られますが、さすがに現役の予備校教師によるものだけあって、明快な解説がその特徴。とくに人気の「細谷のセンター世界史」シリーズは、コミカルなグラフィックをふんだんに用いて実にわかりやすいものとなっています。

ただし、最新動画は2012年に投稿したものが最後のものに。

⑦:樺沢紫苑(現役精神科医による医療情報)

精神科医ながら、多数のビジネス書作家の顔も持ち、マルチに活躍する樺沢紫苑氏によるYouTubeチャンネル。

なんと毎日投稿。

精神医学系など専門分野では、さすがに詳細な知見に基づき、うつの見極め方・脳の疲れへの対処法・過去の嫌な出来事の消し方・コーヒーのデメリットなどなど、有益な内容を多数提供しています。

⑧:Ayumi Shintani(統計学)

医療統計学に関した、数々のわかりやすい著作で知られる大阪市立大学院教授・新谷 歩 氏による動画チャンネルがコチラ。動画は講義内容をそのまま落とし込んだものとなっていますが、流石にわかりやすいものとなっています。

『統計学が最強の学問である』のベストセラー化など、ちょっとした統計学ブームが起こっている現在。「エビデンスベースト」なんて言葉が知られるようになってきた現在ですが、21世紀に生きる人間としてにとって必須の科学的思考が統計学、そんな時代になりつつあります。

新谷氏の専門分野は医療統計学。投稿動画では「p値」や「信頼区間」「重回帰分析」など、ごくごく基本的な統計学の概念の解説がなされています。

⑨:ナショナル・ジオグラフィック (どうぶつ動画がたくさん)

世界中で発行されている一般向け自然科学雑誌のYouTubeチャンネル。

「いきもの地球紀行」のような、幻想的な動画が多数公開。

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク