シェアする

あの長谷川豊さんが、比例順位1位になったとして話題に。当落を決める惜敗率

スポンサーリンク

あの長谷川豊さんが、比例順位1位になったとして話題に。当落を決める惜敗率

日本維新の会は、今月22日投開票の衆議院選比例代表ブロックの名簿を発表しました。

中でも、フリーアナウンサーの長谷川豊さんが南関東ブロックで比例1位(正しくは同1位)となっており、さまざまな面で注目を集めています。

ーーー

・長谷川さんの主張のどこがマチガイか

なお長谷川氏の主張についてですが、個人的には実にくだらない話だと思っています。

例えば「自堕落な生活をした結果、透析を受けるようになった人に対して言っている」という自己弁護を繰り広げるのかもしれませんが、

人間の体の仕組みというのは複雑なもので(非線形)、かつ人それぞれ人工透析になる閾値も人それぞれ違うので、自堕落な生活をしていてもしていなくても、人工透析に「なる人はなるし、ならない人はならない」からです。

すなわち、どれだけ節制をしていて「キチンとした生活」をしていても、人工透析を受ける人は出てきてしまいます。

ときどき長谷川氏の話をアリとキリギリスに例える人がいますが、それはあまりに世界観が単純なものだといえます。

ーーー

話は元に戻って産経新聞の報道。

日本維新の会が10日、届け出た衆院選比例代表ブロックの名簿は次の通り。

【南関東】(1)長谷川豊☆(新)藤巻健太☆(新)佐藤浩☆(新)星健太郎☆(新)串田誠一☆(新)

出典:産経新聞 2017年10月17日

・Twitterでの反応

・長谷川豊さんは、どうすれば落選してくれるのだろうか

上のtweetにもあるように、長谷川さんは南関東比例区同列1位なので、仮に小選挙区で落ちた場合(これは確実に負けるでしょう)、当選するか否かは小選挙区での惜敗率いかんとなっています。

惜敗率とは「小選挙区選挙において、落ちた人が当選した人に比べてどれほど票を得ていたか」を示したもの。

具体的には次の表のように計算します。

・惜敗率の計算例

当 落 候補者名 得票数 惜敗率
山田 A郎 10000票
鈴木 B子 9400票 94%
佐藤 C美 6000票 60%

またWikipediaにおいて過去の惜敗率をざっと探ると、例えば2012年自民党など党勢がある選挙時においては、惜敗率が40%ほどでも、比例当選していることが分かります。

長谷川さんが立候補する南関東ブロックの場合、現在の維新の党と党規模が違うためまともな比較にはなりませんが、2014年維新の党を参考にするに、惜敗率が50%ほどでも当選していました。

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク