スポンサーリンク
Xperia 10ⅡとAQUOS sense4 plus、カメラ性能・基本スペックの比較
シャープ「AQUOS sense4 plus」、ソニーモバイル「Xperia 10Ⅱ」。
両機種のカメラ性能、基本スペックを比較しています。
・性能比較表
| 機種 | AQUOS sense4 plus | Xperia 10Ⅱ(ドコモ版) |
| 基本スペック | ||
| OS | Android 10 | Android 10 |
| 画面 | 6.7インチ | 6.0インチ |
| 解像度 | 2,400×1,080(FHD+) | 2,520×1,080(FHD+) |
| チップセット | Snapdragon 720 | Snapdragon 665 |
| メモリ | 8GB LPDDR4X | 4GB |
| 容量 | 128GB UFS 2.1 | 64GB |
| サイズ | 166×78×8.8mm | 157×69×8.2mm |
| 重さ | 197g | 151g |
| バッテリー | 4,120mAh | 3600mAh |
| 電池持ち時間 | ー | 135時間 |
| Wi-Fi | a/b/g/n /ac | a/b/g/n /ac |
| ポート | USB-C | USB-C |
| スペック | ||
| カメラ構成 | 4眼クアッドカメラ。
4800万画素メイン+190万画素マクロ+190万画素深度センサー+500万画素超広角 |
3眼トリプルカメラ。
1200万画素メイン+800万画素望遠+800万画素超広角 |
| 焦点距離 | 25.3mm+22.3mm+不明+16.7mm | 26mm+56mm+16mm |
| F値 | F1.8+F2.4+F2.4+F2.2 | F2.0+F2.4+F2.2 |
| 視野角 | 79°+88.5°+不明+115° | 77°+45°+120° |
| 光学ズーム | なし | 2倍 |
| センサーサイズ | 不明 | 1/2.8型+1/4.0型+1/4.0型 |
| フロントカメラ | デュアルカメラ。
800万画素+190万画素深度センサー、センサーサイズ不明、f2.0+f2.5、視野角77.5°+不明 |
シングルカメラ。
800万画素、1/4型、f2.0、視野角84° |
| 静止画ズーム | デジタル:8倍 | デジタル:10倍
光学:2倍 |
| ビデオ撮影 | ||
| 動画最大撮影サイズ | 不明 | 3,840×2,160(4K) |
| 手振れ補正 | 電子式 | 電子式 |
| 動画ズーム | デジタル:8倍 | デジタル:10倍
光学:2倍 |
| その他 | ||
| 特徴的な機能 | ナイトモード、AI動画カメラ、AIオート、AIライブストーリーPro、AIライブシャッター、背景ぼかし、フォーカス再生 | ナイトモード、プレミアムおまかせオート、ポートレートセルフィ―、映画と同じ「21:9撮影」 |
・カメラスペックの違い、ポイント
①:カメラ構成
AQUOS sense4 plus:4眼クアッドカメラ。4800万画素メイン+190万画素マクロ+190万画素深度センサー+500万画素超広角
Xperia 10Ⅱ:3眼トリプルカメラ。1200万画素メイン+800万画素望遠+800万画素超広角
②:視野角
AQUOS sense4 plus:79°+88.5°+不明+115°
Xperia 10Ⅱ:77°+45°+120°
③:光学ズーム
AQUOS sense4 plus:なし
Xperia 10Ⅱ:2倍
④:フロントカメラ
AQUOS sense4 plus:デュアルカメラ。800万画素+190万画素深度センサー
Xperia 10Ⅱ:シングルカメラ。800万画素
【関連記事】
Xperia 10ⅡとAQUOS sense4、カメラ性能スペックを比較
シャープ「AQUOS sense4」、ソ...

