BOOX Note S と BOOX Note の違い、スペック比較
ディスプレイに液晶や有機ELではなく、目に優しいEインク(電子ペーパー)を採用するonyx社の個性的なAndroidタブレット「BOOX Note」シリーズ。
人気の2機種、「BOOX Note S」と「BOOX Note」を比べています。
・BOOX Note S と BOOX Note のサイズ・重さ比較
サイズはほとんど同じな2機種。ただ解像度が異なるため、画面表示の雰囲気はけっこう異なります。
また重さは大型画面を搭載するBOOX Noteのほうが50g軽量に。
・レビュー動画(英語)
・左:9.7型 BOOX Note S 右:10.3型BOOX Note
・サイズ・重さ・解像度の違い
・BOOX Note S:249×177×6.82mm・400g・1200×850
・BOOX Note:249.5×177.8×6.8mm・350g・1872×1404
・BOOX Note S と BOOX Note の違い、9ポイント
①:価格
・BOOX Note S:4万9800円(税込)
・BOOX Note:6万9800円(税込)
②:画面
・BOOX Note S:9.7インチ、Eインク
・BOOX Note:10.3インチ、Eインク
③:筆圧
・BOOX Note S:1024段階
・BOOX Note:4096段階
④:画面密度
・BOOX Note S:150ppi
・BOOX Note:227ppi
⑤:解像度
・BOOX Note S:1200×850
・BOOX Note:1872×1404
⑥:メモリ
・BOOX Note S:1GB LPDDR3
・BOOX Note:2GB LPDDR3
⑦:記憶容量
・BOOX Note S:16GB
・BOOX Note:32GB
⑧:重さ
・BOOX Note S:400g
・BOOX Note:355g
⑨:バッテリー
・BOOX Note S:3000mAh
・BOOX Note:4100mAh
・9.7型「Boox Note S」と 10.3型「Boox Note」、サイズ・ディスプレイ比較
スペック比較表
| 機種 | BOOX Note S | BOOX Note |
| 価格・発売日など |
||
| 発売日 | 発売中 | 発売中 |
| 本体価格 | 4万9800円(税込 | 6万9800円(税込 |
| 基本性能 |
||
| OS | Android 6.0 | Android 6.0 |
| 画面 | 9.7インチ、Eインクスクリーン | 10.3インチ、Eインクスクリーン |
| 筆圧 | 1024段階 | 4096段階 |
| 画面密度 | 150ppi | 227ppi |
| 解像度 | 1200×850 | 1872×1404 |
| チップセット | クアッドコアCPU1.6GHz(詳細不明) | |
| Antutuスコア | 不明 | 不明 |
| メモリ | 1GB LPDDR3 | 2GB LPDDR3 |
| 容量 | 16GB | 32GB |
| 防水 | なし | なし |
| 防塵 | なし | なし |
| メインカメラ | ||
| 画素数 | なし | |
| 前面カメラ | ||
| 前面カメラ | なし | |
| 通信 | ||
| Wi-Fi | b/g/n | b/g/n |
| 通信速度 | – | – |
| ブルートゥース | 4.1 | 4.1 |
| サイズ・重さ・バッテリー | ||
| サイズ | 249×177×
6.82mm |
249.5×177.8×
6.8mm |
| 重量 | 400g | 355g |
| バッテリー | 3000mAh | 4100mAh |
| USBポート | USB-C | USB-C |
| USB転送速度 | 不明 | 不明 |
| 充電時間 | 不明 | 不明 |
| ボディカラー | ブラック | |
| テレビ | ワンセグ×/フルセグ× | ワンセグ×/フルセグ× |
| NFC | ×非対応 | ×非対応 |
| 連続待受時間 | ||
| 4GLTE | 不明 | 不明 |
| 3G | 不明 | 不明 |
| GSM | 不明 | 不明 |
| 電池持ち | ||
| 実使用時間 | 不明 | 不明 |

