vivosmart J HR+ と vivosmart HR J の違い、スペック比較

・vivosmart J HR+ と vivosmart HR J で違う点、そのほかポイント
①:GPS対応
「vivosmart J HR+」では、新たにGPSに対応しました。
②:MoveIQ
これはガーミン独自の機能であり、ユーザーが歩いているのか走っているのかなど、活動の違いをデバイスが自動で判断します。
この機能は両機種に対応。
③:VIRBコントロール
vivosmart J HR+では、ガーミンのアクションカメラ「VIRB」の操作が可能です。
・ほか気になること
・ストレス計測
ガーミンの人気機種「vivosmart 3」や「vivosmart 4」に搭載されている、「ストレストラッキング機能(ストレス計測機能)」は、両機種とも搭載されていません。
・スペック比較表
| 製品名 |
vivosmart J HR+ |
vivosmart HR J
|
| 定価 |
1万5500円 |
1万3000円
|
| 基本仕様 |
| 実寸法 |
手首周囲:136.0~192.0 mm |
手首周囲:136~187mm |
| ディスプレイサイズ、幅×高さ |
25.3 x 10.7 mm |
| ディスプレイの解像度、幅×高さ |
160 x 68ピクセル |
| タッチスクリーン |
〇 |
〇 |
| 重量 |
31.0 g |
29.6g |
| 電池 |
充電式リチウムバッテリー |
| バッテリー寿命 |
ウォッチ/ライフログモード(24時間365日の心拍数計測、GPS不使用)で最長5日間
GPS使用時で最長8時間 |
約5日間 |
| 防水等級 |
50m |
50m |
| GPS対応 |
〇 |
× |
| 高感度受信 |
〇 |
× |
| 気圧高度計 |
〇 |
〇 |
| 通知機能(互換可能なスマートフォンとペアリングされたときにメール、テキスト、その他のアラートを表示) |
〇 |
〇 |
| バイブレーションアラート |
〇 |
〇 |
| ミュージックコントロール |
〇 |
〇 |
| スマートフォン探索 |
〇 |
〇 |
| VIRBコントロール |
〇 |
× |
| ウォッチ機能 |
時間、日付、カレンダー、アラーム |
| ランニング機能 |
| Virtual Pacer(現在のペースを目標と比較) |
〇 |
〇 |
| 加速度計(フットポッド不要で屋内ワークアウトの距離を計算) |
〇 |
× |
| 自己ベスト |
〇 |
〇 |
| パフォーマンス機能 |
| 心拍計 |
〇 |
〇 |
| 自動ポーズ(速度に基づいたタイマーの一時停止と再開) |
〇 |
〇 |
| 自動ラップ(新しいラップの自動開始) |
〇 |
〇 |
| 時間/距離アラート(目標に達するとアラームをトリガー) |
〇 |
〇 |
| 心拍に基づく消費カロリー |
〇 |
〇 |
| 消費カロリーを計算 |
〇 |
〇 |
| 耐衝撃性 |
〇 |
〇 |
|
ライフログ機能
|
| 歩数計 |
〇 |
〇 |
| 自動ゴール設定(アクティビティレベルを学習して、歩数目標を毎日設定) |
〇 |
〇 |
| ムーブバー(一定期間動かないとデバイスに表示。リセットするには、数分歩く) |
〇 |
〇 |
| スリープモニタリング(合計睡眠時間、睡眠中の動きを監視) |
〇 |
〇 |
| Garmin Connect |
| Garmin Connectと互換可能 |
〇 |
〇 |
| 自動同期(データをコンピューターへ自動的に転送) |
〇 |
〇 |
| その他 |
| Move IQ(自動で歩行や走行を分別) |
〇 |
〇 |
| 上昇階数 |
〇 |
〇 |
| 週間運動量(分) |
〇 |
〇 |
| 心拍数アラート |
〇 |
〇 |
| ワイヤレス接続 |
あり(ANT+およびBluetoothスマート) |
あり(Bluetoothスマート) |
| 心拍転送モード |
〇 |
〇 |