新型「Xiaomi 13 Ultra」、リークスペックまとめ
・こちらはXiaomi 12 Pro
シャオミの新型ハイエンドスマートフォン、「Xiaomi 13 Ultra」に関するまとめ情報ページです。
更新情報
12/30:「3:ソニーIMX989を上回る、最新大型カメラセンサーを搭載」「2:Xiaomi 13 Ultraのスペック」
1:発表・発売時期
製品名:Xiaomi 13 Ultra
発表時期:2022年11月末
発売時期:2023年3月
本体価格:不明
本機「Xiaomi 13 Ultra」は、2022年11月末のアナウンスが予定されています。クアルコムの新型ハイエンドチップ「Snapdragon 8 Gen 2」を搭載する初めてのスマホとなる見込み。
また兄弟モデルとして、「Xiaomi 13」「Xiaomi 13 Pro」も。その存在がレポートされています。
New→2:Xiaomi 13 Ultraのスペック
・Xiaomi 13 Ultraのリークスペック
ディスプレイサイズ:6.73インチ
ディスプレイ解像度:3200×1440
チップセット:クアルコム Snapdragon 8 Gen 2
メモリ:8GB/12GB
カメラセンサー:5000万画素メイン(カメラセンサーサイズ1インチ)+5000万画素超広角+5000万画素望遠
急速充電:200W
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/6e
5G通信:〇対応
USBポート:USB Type-C 2.0
バッテリー容量:不明
本体サイズ:不明
上記通り、Snapdragon 8 Gen 2を搭載する初めてのスマホとなるこの機種。
New→3:1インチ大型カメラセンサーを搭載
・メインカメラセンサーについて
メインカメラセンサーは、1インチサイズを誇る大型センサー、IMX989(5000万画素、ソニー製)を備えます。この大型センサーにより、夜間でも明るく鮮明な写真を可能とします。
このIMX 989は、シャープの「AQUOS R7」、シャオミ「Xiaomi 12s Ultra」といったスマートフォン機種において搭載されています。
・当初は新型センサーが搭載されると噂されていた
なお当初は、ソニーの最新1インチカメラセンサーを搭載すると予想されていました。
4:急速充電200Wに対応
噂情報によると、本機「Xiaomi 13 Ultra」は200Wの急速充電に対応します。
事実シャオミは、210W急速充電技術の承認を取得しており、噂の信憑性を高めるものとなっています。
なお現行モデル「Xiaomi 12S Ultra」では67Wの急速充電だったので、200Wの急速充電となるとかなりのスペックアップとなりそう。計算上、この200Wでは0→フル充電が「8分」で終わります。
5:日本でも発売か
すでにシャオミCEO(最高経営責任者)の口から、Xiaomi 13 Ultraのグローバル展開が示されており、日本での発売の機運が高まっています。