新型「AirPods Pro2」、リークスペック情報まとめ
<こちらは好評発売中、AirPods Pro1>
更新情報
5/21:「1:AirPods Pro2の発売時期・価格」
目次
New→
4/29:「6:「ロスレスオーディオ」に対応、音質が大幅にアップ」
New→1:AirPods Pro2の発売時期・価格
・発売時期、発表時期
製品名:AirPods Pro2
発表:2022年6月~12月
発売日:2022年秋~冬
・AirPods Pro2のポイント
アメリカの大手メディア・ブルームバーグによれば、アップルは現在、AirPodsProの第2世代バージョンに取り組んでいます。
この新型モデルでは、コンパクトなデザイン新しいワイヤレスチップの搭載、大幅にアップデートされたデザインといったものが見込まれています。
・AirPods Pro2の発売時期
気になる発売日ですが、リーカーの@Tron氏はサプライチェーン筋からの話を総合して、「2022年第3四半期(6月~9月)」としています。
一方、TFインターナショナル証券のアナリストMing-Chi Kuo氏は、2021年12月のレポートでAirPods Pro2の発売時期を「2022年終盤」としました。
そのほか、米経済メディアのブルームバーグは単に「2022年」とレポートしています。
・AirPods Pro2の本体価格
テック系リーカーのVadim Yuryev氏は、AirPods Pro2の本体価格を「299ドル(約3万8300円)」と予想しています。
現行AirPods Proの249ドルより、50ドル高くなる見込み。
2:デザインの大幅なアップデート。ステム部分が無くなる
・すっきりとしたデザインに
大手メディアBloombergのMark Gurman氏の22年2月のレポートによれば、この新モデルでは、デザインの大幅なアップデートがなされ、AirPodsシリーズで特徴的な「ステム部分」がカットされます。
具体的には、昨年夏に発売された「Beats StudioBuds」のようなデザインになるとのこと。
・Beats StudioBuds
3:本体デザイン
・リークされたAirPods Pro2の本体デザイン
このデザインでは、これまでのリーク情報と異なり、ステム部分は存在します。
・本体ケースのデザインも改良
くわえて、本体ケースもデザインが変更されます。こちらは、2021年11月にリークされた、AirPods Pro2本体ケースのデザイン。
ここでは新たに、スピーカーグリルとストラップホールが追加。なおリーク元によると、このスピーカーグリルは、iOS16で新たに搭載される、「AirPods Pro2ケースを探す」機能のために付けられた、とのこと。
4:新たに、健康モニター機能を搭載?
・健康モニター機能を搭載か
台湾の通信業界向けメディアDigiTimesは、今後1〜2年でAirPodsシリーズに新しいセンサーが含まれる可能性があることを示唆しています。
2021年6月の情報によれば、具体的には「デュアル光学センサー」、動きを検知する「加速度センサー」、音声を検知する「音声感知センサー」、そして「力覚センサー」が搭載されるとのこと。
これらセンサーは健康モニター機能のためのものであり、このセンサーにより、心拍数、歩数、健康状態のトラッキングが行えるようになります。
・体温測定機能などが搭載か
米大手経済誌ウォールストリートジャーナル(WSJ)による2021年10月の報道では、今後のAirPodsシリーズにおける、「聴覚サポート機能」や「体温測定機能」、そして「姿勢モニター機能」などの搭載がレポートされています。
・ティム・クックが健康モニター機能の搭載にやる気
そもそもアップルCEO(最高経営責任者)ティム・クック氏は同社製品での健康モニター機能の拡充についてやる気を示しており、今後、「アップルウォッチ」と同じく「AirPods」シリーズにおいても各種健康機能の拡大が見込まれます。
5:AirPods2 Proが、次の健康モニター機能搭載デバイスになる
・健康モニター機能が搭載される、次のアップル製品は
アップル製品で健康モニター機能が搭載されている製品といえば、おなじみ「Apple Watch」シリーズ。このスマートウォッチでは、心拍数、血中酸素(飽和酸素度)、心電図、睡眠時間測定、歩数測定、騒音モニターなど、健康に関するさまざまな計測機能が搭載されています。
そして海外の大手ITサイトPhoneArenaは、「アップル製品群において、次に健康モニター機能が搭載されるのはAirPods Proだ」としています。
New→6:「ロスレスオーディオ」に対応、音質が大幅にアップ
TFインターナショナル証券のアナリスト、Ming-Chi Kuo氏の2022年1月のレポートによると、Apple「AirPods Pro2」では新たに、ロスレスオーディオ(ALAC)オーディオがサポートされます。
現在、「AirPods」「AirPods Pro」「AirPods Max」「AirPods (第 3 世代)」と、さまざまな機種が発売されているAirPodsシリーズですが、これら機種ではロスレスオーディオを聴くことはできません。
現状、AirPodsシリーズで採用されているAACコーデックは、FLACなどに比べ、音質面で大きく劣るものとされています。
【ビットレートの違い】
・AACコーデック:256Kbps
・FLAC:1,411Kbp
サイトiDrop Newsによれば、次世代モデル「AirPods Pro(第2世代)」「AirPods Max(第2世代)」では新方式のコーデックに対応し、音質面での大幅な性能アップが見られるだろうとのことです。
7:音を鳴らして「AirPods Pro2充電ケースを探す」機能が新搭載
アナリストのミンチー・クオ氏の2022年1月のレポートによれば、AirPods Pro2では新たに、充電ケースからも音を鳴らして「充電ケースを探す」ことができるようになります。
リークされた、Airpods Proのケースにスピーカーグリルが付いているのはこの機能のため、とのこと。