Huawei Mate 9のカメラ性能、調査機関DxOMarkで85点を獲得
※動画と調査結果は関係ありません
調査会社の「DxOMark」は、Huawei Mate 9のカメラテストを行いました。
ファーウェイのフラグシップ端末である「Mate 9」ですが、スコア点数は85点。アップルiPhone 7やLG G5、サムスンGalaxy Note Vの86点とほぼ同じ点数、LG V20とまったく同じスコア結果となっています。
・写真性能
| 総合スコア | 87 | 
| 露光・コントラスト | 88 | 
| 色 | 84 | 
| オートフォーカス | 90 | 
| テクスチャ | 91 | 
| ノイズ | 88 | 
| 人工物 | 81 | 
| フラッシュ | 81 | 
優れた点
・細部もきれいに撮れる
・正確なホワイトバランス
・適切な露光
良くない点
・曇りの日での撮影
・ゴーストが写る
・カラーキャストが起こる
ゴーストとは・・・
レンズ面で複雑に反射を繰り返した光がはっきりと画像として写ったもののこと

右図が「ゴースト」が起こった写真。右上部、太陽光がレンズに反射している (出典元:パナソニック)
カラーキャストとは・・・
黄色がかった不自然な色合いのこと。室内でフラッシュを使用せずに撮影した写真などでよく発生する。
・左がカラーキャスト

・動画性能
| 総合スコア | 82 | 
| 露光・コントラスト | 87 | 
| 色 | 84 | 
| オートフォーカス | 83 | 
| テクスチャ | 84 | 
| ノイズ | 81 | 
| 人工物 | 79 | 
| 手ブレ補正 | 76 | 
優れた点
・細部もきれいに撮れる
・すぐれた手ブレ補正
・適切な露光
良くない点
・歩きながら撮ると、ジェロ効果(画像のゆがみ)が起こる
・暗い下で撮るとノイズが見える
・暗い下で撮ると細部が正確に撮れない
ジェロエフェクトの一例

参考文献
「デジタルカメラ お客様サポート LUMIXデジタルカメラ講座 第15回」パナソニック社ホームページ
「Photoshop Elements ヘルプ / 色かぶりの補正」adobe社ホームページ
