まとめページ
【毎日更新】iPhone 7/iPhone 8/iPhone6c/5s MarkⅡ/iPad Air 3/Macbook Air’16の最新予想・リーク発売日情報26トピック
アップルが2016年3月にiPhone 6c、iPad Air 3、AppleWatch2、Mac Book Air 2016を発表?
テックサイト「マックワールド」は最近の記事において、アップルが2016年3月に新製品発表イベントを開催することを予想しています。
この名称不明のイベントでは多くのアップルの新製品群、iPhone 6c(iPhone 7c)、iPad Air 3、AppleWatch2、Mac Book Air 2016が発表されるとのこと。
アップルはこれまで3月開催のイベントで2012年にはiPad 3を、2015年にはアップルウォッチとMacBook (2015)を発表してきました。
これまでに伝えられている各機種のリーク情報は次の通り。
・iPhone 6c/7c
| チップセット | A9(iPhone 6s/6s Plusと同じ) |
| ディスプレイ | 4.0インチ |
| ボディ | アルミニウム製 |
| その他 | 3Dタッチディスプレイのような最新技術の搭載は無し |
・iPad Air 3
| CPUチップセット | Apple A9X(iPad Proと同じ。iPad Air 2はA8X)もしくはA9 |
| メモリ | 2GB または 4GB |
| ディスプレイ | 9.7インチ |
| 解像度 | 3112×2334 ディスプレイ、画面密度401ppi
(iPad Air 2は264ppi、iPad mini 4は326ppi) |
| ストレージ | 16・64・128GB |
| 背面カメラ | 800万画素 (iPad Air 2は500万画素) |
| 前面カメラ | 120万画素 |
| 厚さ | 5.0mm |
| ケース | iPhone6s同様、アルミニウム7000番台使用 |
| その他 | 防水・防塵 |
厚さはなんと驚異の5mm、解像度も2.3倍アップし、画面密度は401ppiを誇ります。
・Apple Watch 2
バッテリー時間やFaceTime カメラの画素数が改善される
・新型MacBook Air
| チップセット | Intel Skylake コア |
| ディスプレイ解像度 | Retinaディスプレイ |
| ポート | USB Type-Cを統合したThunderbolt 3。
最大転送速度40Gバイト/s(USB Type-C 3.1の4倍) |
| インチ | 11インチの廃止と15インチの登場 |
| トラックパッド | フォースタッチ(圧力感知センサー)の追加、Touch IDの追加 |
| その他 | バッテリー時間の改善、RAM容量の改善、グラフィック性能のアップ、現行モデルよりさらに軽く薄く |
なおここでの発表予定群に含まれない製品で気になる存在としてMacBook Pro 2016がありますが、MBAとの同社内製品競合の兼ね合いから、発表は16年後半になるそうです。

