シェアする

Apple M1とM2・次期M3のスペック性能比較表、スペックリークまとめ

スポンサーリンク

Apple M1とM2・次期M3のスペック性能比較表、スペックリークまとめ

先日発表された、アップルの新型チップセット「Apple M2」。先代チップM1、次期チップM3もあわせてスペック性能を比べてみました。

更新情報

4/22:「2-a:生産時期、搭載機種など」「Apple M3を搭載する機種」

1:Apple M1とApple M2、噂のM3のスペック比較表

Apple M1 Apple M2 Apple M3
登場年 2020 2022 2023
コア数 8コア 8コア 20コア/32コア

(20コアの場合、構成は高性能コア×16+4高効率コア×4)

GPUコア数 7コアまたは8コア 最大10コア
Neural Engineコア数 16コア 16コア
メモリ 最大16GB 最大24GB(16GB/8GBも用意)
メモリ帯域幅 66GB/s 100GB/S
TFLOPS 2.6TFLOPS
ニューラルエンジン演算 15.8兆演算
製造プロセスnm 5nm 5nm 3nm
トランジスタ数 160億個 200億個
CPU周波数 0.6~3.2 GHz
CPU性能 (M1比)18%高速化
GPU性能 (M1比)35%高速化
AI処理性能 (M1比)40%高速化

Apple M2の性能は、Apple M1比でCPUは18%、GPUは35%、AI処理は40%高速化。加えて、メモリ帯域は50%増え、100GB/sとなっています。

2:Apple M3のリーク情報など

New→a:生産時期、搭載機種など

証券会社アナリストのミンチー・クオ氏によりますと、Apple M3は今年2023年後半に生産が開始。

「13インチMacBook Air」「13インチMacBook Pro」「24インチiMac」、そして「Mac mini」といった機種への搭載が計画されています。

・Apple M1を搭載する機種

・MacBook Air (M1, 2020)

・MacBook Pro (13インチ、M1、2020)

・Mac mini (M1, 2020)

・iMac (M1, 2021)

・11インチiPad Pro (第3世代)

・12.9インチiPad Pro (第5世代)

・iPad Air (第5世代)

・Apple M2を搭載する機種

・MacBook Pro 13インチ(2022)

・MacBookAir(2022)

以下は噂の機種(未発表機種)

Mac mini(2022)

・24インチ iMac(2022)

New→・Apple M3を搭載する機種

Apple M3自体が未発表なので当たり前ですが、いずれも未発表ハードです。

・13インチMacBook Air(2023)

・13インチMacBook Pro(2023)

・24インチiMac(2023)

・Mac mini(2023)

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク