シェアする

アイス製品、20品目の糖質含有量一覧

[no_toc]

スポンサーリンク

アイス製品、20品目の糖質含有量一覧

f:id:idea_glue:20190222231526j:plain

おいしいけれど、ダイエットには天敵のイメージがある「アイス」。気になる「アイスの糖質量」を調べてみました。

こうやって見比べてみると、商品によって含まれている糖質量がけっこう違うようです。

・主なアイス製品の糖質量(糖質量が多い順)

商品名 糖質量(炭水化物量)※ 乳脂肪分(種類)
スーパーカップSweet’s 苺ショートケーキ(明治) 37.9g 6.0%(ラクトアイス)
エッセル スーパーカップ 超バニラ(明治) 36.3g 不明(ラクトアイス)
エッセル スーパーカップ 抹茶(明治) 35.8g 不明(ラクトアイス)
チョコモナカジャンボ(森永製菓) 34.1g 不明(アイスミルク)
サクレレモン(フタバ) 33.2g 不明(氷菓)
サンデーカップ パリパリチョコ(森永製菓) 30.4g 不明(ラクトアイス)
MOW バニラ(森永乳業) 29.5g 不明(アイスクリーム)
爽 バニラ(ロッテ) 28.4g 不明(ラクトアイス)
モナ王 バニラ (ロッテ) 28.2g 不明(アイスミルク)
ガーナチョコ&クッキーサンド(ロッテ) 25.5g 不明(アイスミルク)
ハーゲンダッツ ミニカップ グリーンティー 21.6g 13.5%(アイスクリーム)
ハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリー 21.4g 14.0%(アイスクリーム)
クーリッシュ バニラ(ロッテ) 21.1g 不明(ラクトアイス)
ハーゲンダッツクリスピーサンド キャラメルクラシック 21.0g 13.0%(アイスクリーム)

ハーゲンダッツ ミニカップ バニラ

19.9g 15.0%(アイスクリーム)
PARMチョコレート(森永乳業) 12.8g(1本辺り) 不明(アイスクリーム)
大人のひととき レディーボーデン バニラ(ロッテ) 12.5g 16.0%(アイスクリーム)
SUNAO バニラ(グリコ) 9.3g 不明

SUNAO バニラ ソフト(グリコ)

7.6g 不明(アイスミルク)

アイスボックス グレープフルーツ(森永製菓)

3.2g 不明(氷菓)

※通常、「炭水化物量」と「糖質量」は異なるものですが(炭水化物=糖質+食物繊維)、国が定める「日本食品標準成分表」では、アイスクリーム、ラクトアイス、アイスミルクの食物繊維量は全てゼロとなっています。そのため、ここでは炭水化物量と糖質量を同じものとして扱っています。

・「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」の違い

それにしても名前はよく聴くけど、違いがあんまりわからない「アイスクリーム」と「アイスミルク」、「ラクトアイス」の違い。

厚生労働省は、「アイスクリームの種類」を次のように定めています。

乳固形分 乳脂肪分 製品の価格
アイスクリーム 15.0%以上 8.0%以上 高い
アイスミルク 10.0%以上 3.0%以上 ほどほど
ラクトアイス 3.0%以上 安い
氷菓 安い

すなわち”アイスクリーム”とは、「乳固形分が15.0%以上 (うち乳脂肪が8.0%以上) 入っているもの」を指す様子

同様に、アイスミルクとは「乳固形分が10.0%以上 (うち乳脂肪が3.0%以上)」、ラクトアイスとは「乳固形分が3.0%以上入っているもの」のことを指すものとなっています。

・「アイスクリーム」に分類された商品は、(結果的に)糖質量が少ない

上の表からもわかる通り、ダイエットの目安となる糖質量は「アイスクリーム」「氷菓(アイスボックス)」と区分されている商品が、より少なくなりやすいようです。

実のところ、ml単位当たりで考えた場合において『「アイスクリーム」の糖質量が少ない』ということはないのですが、そこは1個当たりの量が少ないため(「ハーゲンダッツ カップ」や「大人のひととき レディーボーデン」など)、結果として糖質量も少なくなるようです。「パッケージング上のトリック」とでも言いましょうか。

一方、アイスボックスはダイエット甘味料を用いているため、糖質量が少ないものとなっています。かき氷系の氷菓は、普通に砂糖を用いているため糖質量は多いものに。

まとめると以下の通り。

【糖分量の多さの目安(あくまでも1商品当たり)】

(←少ない  多い→)

氷菓(アイスボックス)<アイスクリーム<アイスミルク<ラクトアイス

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク