21年新型「アップルウォッチ 7」、リークスペック情報まとめ
アップルの新型スマートウォッチ、「アップルウォッチ 7」のリーク情報をまとめています。
更新情報
21/3/28:「④:G-SHOCKのようなApple Watch が登場?」
①:発表・発売日
正式モデル名:Apple Watch Series 7(アップルウォッチ シリーズ7 )GPS +Cellular / GPS
アナウンス時期:2021年9月
特徴:新たに光学センサーにより血糖値を測れるように。デザインがリニューアルされ、新デザインに
複数リーク情報によれば。Apple Watch 7は、新型スマートフォン「iPhone 13」シリーズと同様に、2021年9月に発表・発売となる様子。
②:デザインの大幅な改良が行われる?
TFセキュリティーズのアナリスト、ミンチー・クオ氏によれば、新型スマートウォッチ「Apple Watch 7」では、フォームファクタがアップデートされ、本体デザインに大幅な改良が加えられるとのこと。
またクオ氏によれば、アップルウォッチ 7ではこれまでのシリーズ同様、健康関連の機能アップデートが行われるそう。
ここ最近のアップルウォッチで大幅なフォームファクターの変更が見られたのは、2018年の「アップルウォッチ シリーズ4」でのこと。
③:血糖値計測が可能に
韓国のサプライヤー情報に詳しいサイト、ETNewsによれば、2021年発売の新型「Apple Watch 7」において、血糖値が計測できるとのこと。
なお現在、似たような製品を京セラが開発中。この製品「糖質ダイエットモニタ」では、ジャイロセンサーにより糖代謝を簡単に測定できる。
・京セラの「糖質ダイエットモニタ」
New→④:G-SHOCKのようなApple Watch が登場?
大手経済メディア、Bloombergの2021年3月のレポート。
それによればアップルは現在、耐衝撃性を備えた、より頑丈なApple Watchを開発中。発売を検討しているとのこと。
まるでカシオの人気モデル「G-SHOCK」のようなこの機種。リリースは2021年後半~2022年初頭。
⑤:新型Apple Watchに関する噂
そのほか新型Apple Watchに関し、ネット上で寄せられている様々な噂を紹介します。
・心電図測定(ECG)機能が搭載➾追記:2021年2月に利用可能に
機能的にはすでに搭載されており、アメリカなど日本以外の海外諸国ではすでに利用可能なECG機能。日本ではこれまで、厚生労働省の規制のため利用できていない。
その一方、日本経済新聞2020年9月14日付の報道では「厚生労働省が医療機器として認定」とのことで、近い将来において使えるようになる蓋然性が高い。