シェアする

新型ニンテンドースイッチ2・スイッチPro、リークスペック噂情報まとめ

スポンサーリンク

噂の新型「Nintendo Switch Pro/Switch2」、リーク情報まとめトピックス

更新情報

12/9:「1:次世代機「ニンテンドースイッチ2」の噂」

【2023年以降発売、ニンテンドースイッチ2】

New→1:次世代機「ニンテンドースイッチ2」の噂

[ポイント]

1:チップセット・CPU

・発売中のニンテンドースイッチと同じく、米Nvidiaのチップセットを採用。

・採用されるチップセットは、同社の新型チップTegra239となる。

2:GPU、グラフィックス性能など

・一方GPUは、Nvidia「RTX 30」シリーズ グラフィックスカードと同じアーキテクチャの製品を搭載。

・すなわち、2020年9月2日にNvidiaから発表された第2世代RTXアーキテクチャ、「NVIDIA Ampereアーキテクチャ」を採用する。

「DLSS 2.2」「レイトレーシング」といったグラフィックテクノロジーを搭載

・DLSS(ディープラーニング スーパー サンプリング) テクノロジーでは、低解像度のグラフィックでも高グラフィック出力が可能になる

・現在、色々と噂されている任天堂の次期ゲーム機だが、次に発売されるのは、アップデートモデル「ニンテンドースイッチPro」ではなくて、次世代モデル「ニンテンドースイッチ2」との声も寄せられている。

噂:任天堂、「スイッチPro」の開発を中止。NVIDIAの最新チップを搭載した「ニンテンドースイッチ2」を開発中 ...

3:発売時期

・楽天証券のアナリストは、は2024年ごろの発売を予想

・ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)でのフレームレート低下、不安定なFPS(ゲームプレイ中にカクカクした動きになる)など、さすがに現行Switchでのスペック的な限界を指摘する声は多い

楽天証券「ニンテンドースイッチの次世代機の発売は、4~5年先」 先日の任天堂2020年3月期3Q決算発表に関連し、楽天証券...

参考:Nvidiaによる、DLSSの解説デモムービー

【Switch Proの噂】

2:複数の識者が登場を予測

アナリストのセルカン・トト氏、海外のゲームライターJeff Grubb氏、海外経済専門メディアなど、複数の人物やマスコミが2022年の発売を予測。

2021年にはNintendo Switch(有機ELモデル)が発売されたとはいえ、Switch Proの方もまだ発売の可能性はありそうです。

3:ニンテンドースイッチ Proのスペック・特徴

【ディスプレイ・チップセット・メモリなどスペック】

・ディスプレイには高画質な「有機ELディスプレイ(OLED)」を採用。

・コントラスト比が優れた新たな液晶ディスプレイ、「ミニLEDパネル」を搭載するとの話も。

・搭載プロセッサ/チップセットは、「Tegra 214」(現行Switchは「Tegra X1 210」をカスタマイズしたものを採用)

・あるいは、NVIDIA Tegra Orinをカスタマイズし省電力化した”T239”チップセットを搭載

・高解像度技術「DLSS 2.0」を用い、4K出力に対応

・メモリ容量は8GB(現行Switchは4GB)

・GPUは、携帯モードで768MHz、ドック接続時は1GHzで駆動する

【その他】

 ・USB PDでの充電に対応

・予想デザイン

参考:Tegra X1と、ニンテンドースイッチ搭載カスタムチップセットの性能比較

チップセット CPU GPU メモリ
アーキテクチャー コア数 周波数 (GHz) 演算性能※1
TegraX1 Cortex-A57 + Cortex-A53 4 + 4 A57: 1.9 GHz A53: 1.3 GHz 512 (単精度) / 1024 (倍精度) LPDDR4

25.6 GB/s

ニンテンドースイッチSoC Cortex-A57 + Cortex-A53 4 + 4 A57: 1.020GHz A53: 1.020GHz ドック時: 393 – 471 (単精度) / 786 – 942 (倍精度) LPDDR4

4 GB

25.6 GB/s

携帯時: 157 – 196 (単精度) / 314 – 392 (倍精度)

※1…演算性能の単位はGFLOPS

4:ミニLEDパネルを搭載?

中国「経済日報」が2020年10月にレポート。

それによれば、次期ニンテンドースイッチでは、画面にミニLEDディスプレイが搭載されるとのこと。製造は台湾Innolux Corporationが担当。

なお現在、スイッチの液晶パネルの供給はシャープが担っています。

・次世代パネル「ミニLEDパネル」の特徴。新型iPad Proにも搭載

ミニLEDパネルは、2021年3月に発表された「iPad Pro 12.9インチ」への搭載でも知られる新パネル技術。

その名の通り、LEDを微小化することで、優れたコントラスト比と画面明るさ、そして長持ちバッテリー駆動を可能とします。

【ミニLEDパネルを搭載したPCのレビュー動画】

5:高解像度技術「DLSS 2.0」に対応し、4K出力が可能に?

ハッカーのSciresM氏が、Switchのファームウェアを解析しレポート。

それによれば、新型Switch Proでは有機ELディスプレイを搭載、ドック接続時には4K解像度もサポートとのこと。そのほか、開発コード名はAula、「Mariko」なるチップセットを搭載との話。

またNVIDIAの求人情報から、AI超高解像度技術「DLSS 2.0」をサポートするのではないかとの話も寄せられています。

【関連記事】

噂:次世代機ニンテンドースイッチ2、AI超高解像技術「DLSS 2.0」をサポート。求人広告から ここ最近...

情報元:Wccftech

6:スイッチ向け新作タイトルで超解像技術が採用

2022年春に発売のSwitch向けタイトル「ニンテンドスイッチスポーツ」では、実際に、アップスケーリング技術が採用されているとの話(ユーザー解析による、任天堂非公式情報)。

ここで用いられているのは、AMDがオープンソースで提供するアップスケーリング技術「FidelityFX Super Resolution(FSR)」で、以前話題に上ったNVIDIAのDLSSとは異なります。

とはいえ、「低解像度映像を高画質にアップスケーリング出力する」という点では変わりません。

ソース:TWITTER

【その他】

7:発売が噂されるスイッチ新作ソフト。スイッチPro専用ソフトも

ここでは、今後の発売が噂されるニンテンドースイッチソフトを紹介します。

・スイッチ版『ゼルダの伝説 時のオカリナ』

噂:スイッチで『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が発売される 往年の名作ゲーム『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が...

・スーパーロボット大戦 30周年→正式発表されました

スイッチ/PS5/PS4『スーパーロボット大戦 30周年』がリーク。通販サイトに商品紹介ページが登場、価格約9000円 ...

・ニーアレプリカント ver.1.2247…

噂:Switch版『ニーアレプリカント ver.1.2247...』が登場 スクウェア・エニックスから好評発売...

・ニューダンガンロンパV3→正式発表されました

Switch版『ニューダンガンロンパV3』 が海外で発売スケジュールに登場 フランスの小売業者MicromaniaのNintendo Sw...

・バイオハザード リベレーションズ 3

スイッチ『バイオハザード リベレーションズ3』が開発中 カプコン関係の情報リークで知られるインサイダー・Dusk ...

・バイオハザード RE:3 クラウド版

噂:ニンテンドースイッチで「バイオハザード RE:3 クラウド版」が発売される ここ最近の噂によれば、カプ...

・マリオカート9

噂:スイッチ新作『マリオカート9』、2020年末➾21年に発売が延期。著名情報提供者から リーク情報による...

・2Dドンキーコング新作

噂:2Dメトロイド最新作が開発中、60FPSで動作 任天堂関連の著名なインサイダーであり、リーカーとして知...

・「Nintendo Switch(有機モデル)」専用ソフト

New 3DSのように、専用ソフトも開発中とのこと

情報提供者「新型ニンテンドースイッチProで、専用ソフトが発売される」 先日、大手経済メディア・ブルームバーグが報...

・任天堂新作 2Dアクションゲーム

これは噂ではなく、実際に開発中のタイトル。求人募集もかけられています。

新作マリオ関連!?任天堂が「新作2Dアクションゲームのレベルデザイナー」を募集開始 任天堂東京オフィスが、...

Twiiterフォロー
スポンサーリンク
関連ページ

シェアする

フォローする

スポンサーリンク