2023年新型「MacBook 12インチ」「MacBook低価格モデル」、リークスペック情報まとめ
・往年のMacBook 13インチ(2015)
更新情報
9/11:「3:廉価モデルのMacBookが開発中。発売時期近し」
1:MacBook 12インチ(2023)が開発中。ポイント・発売日
・製品名:MacBook 12インチ
・発売:2024年初頭
経済メディアBloombergが伝えるところによると、Appleは現在、「MacBook 12インチ」を開発中。発売は2023年下半期から2024年初頭にかけて。
また製品名に関しては、「MacBook」ではなく、「MacBook Air」になる可能性もあるとのこと。
なおアップルは2017年を最後にして、「MacBook」シリーズのモデルチェンジを行っていません。
2:チップセットSoCには、Apple M2 Pro・M2 Maxを搭載
信頼できる情報元として知られるリーカー、Majin Bu氏。
同氏は、この新型「MacBook 12インチ」ではチップセットにApple M2ではなく、次世代チップ「Apple M2 Pro」および「Apple M2 Max」を搭載すると主張しています。
良く知られた通り、ワット当たりのパフォーマンスが優れているAppleシリコンシリーズ。
もしApple M2 Pro/M2 Maxが採用されるとなると、ウルトラポータブルで高性能という、これまでにないMacBookが登場することになりそうです。
New→3:廉価モデルのMacBookが開発中。発売時期近し
台湾の情報紙DigiTimesからの情報によると、アップルは現在、MacBook ProともMacBook Airとも異なる、「第3のMacBook」を開発中です。
この製品はChromebookのライバル機種として開発されている低価格モデル。Chromebookが圧倒的なシェアを誇る教育市場がメインターゲットっとなる製品となります。
外観は引き続き金属ケーシングを用い。MacBookならではの高級感を持つデザインとなる一方で、MacBook Proらとは「異なる筐体材料」で作られ、機械部品の低コスト化を図っているとのこと。
発売は2024年後半です。
なおライバルと目されるChromebookは現在シェア拡大が続いており、2019年には1,390万台、2020年には3,040万台の出荷となっています。