12インチMacBook(2017)とMacBook(2016)の比較、主な比較ポイント5つ
アップルからWWDC 2017で発表された新型「12インチ MacBook(2017)」。MacBook(2016)とのスペック比較、主な比較ポイントは以下の通りとなっています。
・12インチMacBook(2017)とMacBook(2016)の比較
モデル | 12インチMacBook 2017 |
12インチMacBook 2016 |
---|---|---|
税別価格 | 142,800円(m3)
175,800円(i5) |
128,800円~ |
CPU | 第7世代 KabyLake
1.2GHzデュアルコア Core m3 1.3GHzデュアルコア Core i5 1.4GHzデュアルコア Core i7 |
第6世代 SkyLake
1.1GHzデュアルコア Core m3 1.2GHzデュアルコア Core m5 1.3GHzデュアルコア Core m7 |
グラフィック | Intel HD Graphics 615 | Intel HD Graphics 515 |
RAM | 8GB 1,866MHz LPDDR3
16GB 1,866MHz LPDDR3 |
8GB 1,866MHz LPDDR3 |
ストレージ容量 | 256GB/512GB | |
ディスプレイ | 12インチIPS
2,304 x 1,440ピクセル解像度 16:10アスペクト比 226ppi 対応するスケーリング解像度:1,440 x 900、1,280 x 800、1,024 x 640 |
|
ブルートゥース | Bt4.2 | Bt4.0 |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n/ac | |
キーボード | 第2世代バタフライ構造 | 第1世代バタフライ構造 |
外部ポート | USB 3.1 Gen1(USB-C)×1
DisplayPort 1.2ビデオ出力 外部出力:最大4,096 x 2,304ピクセル(60Hz) USB-C VGA Multiportアダプタ(別売り)を使用したVGA出力 USB-C Digital AV Multiportアダプタ(別売り)を使用したHDMIビデオ出力 |
USB 3.1 Gen1(USB-C)×1
DisplayPort 1.2ビデオ出力 外部出力:最大3,840 x 2,160ピクセル(30Hz) USB-C VGA Multiportアダプタ(別売り)を使用したVGA出力 USB-C Digital AV Multiportアダプタ(別売り)を使用したHDMIビデオ出力 |
オーディオ |
ステレオスピーカー 3.5mmヘッドフォンジャック デュアルマイクロフォン |
|
カメラ | 480p FaceTime HDカメラ | |
バッテリー | 41.4Wh
29W USB-C電源アダプタ USB-C電源ポート |
|
バッテリー駆動時間 | 最大10時間のワイヤレスインターネット閲覧
最大12時間のiTunesムービー再生 最大30日のスタンバイ時間 |
|
サイズcm | 28.05 x 19.65 x 0.35〜1.31 | |
重さ | 0.92kg | |
本体カラー | シルバー、スペースグレイ、ゴールド、ローズゴールド |
・12インチMacBook(2017)とMacBook(2016)の比較ポイント
①:最安モデル価格が2万円上昇
何といってもこれ。最安Core m3モデルが142,800(税別)円からと、同2016年モデルより2万円も上昇してしまいました。
また新たに登場したCore i5モデルは、175,800 円となっています。
②:最新Kaby Lakeプロセッサ搭載 & Core m5・m7に代わり、Core i5・i7モデルが用意
CPUは2016年8月に登場したばかりの最新 Kaby Lakeプロセッサを搭載。それによりこれまでの Core m5・m7モデルに代わり、Core i5・i7モデルが用意されるようになりました。
ただこれについては、名称がこれまでのm5・m7から i5・i7に代わっただけで、実性能はそれほど変化していません。
また Kaby Lakeプロセッサに変わったことにより、内蔵グラフィックボードがIntel HD Graphics 615に変更されています。
③:60Hzの外部ディスプレイ出力
外部ディスプレイ出力がこれまでの30Hzから60Hzに変更されています。
④:バタフライキーボードが、第2世代に変更
バタフライ構造キーボードがこれまでの第1世代から、第2世代に変更されました。ただこの辺り、第2世代バタフライ構造キーに起因すると思われる不具合が2016年MacBookProで報告されているので、なんとも言い難いところです。
⑤:メモリ16GB 1,866MHz LPDDR3をオプションで追加可能
メモリは新たにオプションで、16GB 1,866MHz LPDDR3が追加できるようになりました。