新型「PlayStation5 Pro」、リークスペック情報まとめ
ソニーの新型ゲーム機「PlayStation5 Pro(PS5 Pro)」についてのまとめ情報ページです。
更新情報
8/27:「3:PlayStation5 Proのリークスペック」
【新型PlayStation5 Pro】
1:PS5 Proの発売時期・価格
【製品名・価格・発売時期】
製品名:PlayStation 5 Pro
発売日:2024年後半
本体価格:600ドル~700ドル(66,000円~77,000円)。PS5通常版(499ドル)より、20%以上高い本体価格に
・2024年に発売か
2023年3月に寄せられた情報によると、ソニーは薄型モデルの「PS5スリム」に加え、性能強化モデルの「PS5 Pro」も発売します。
以前は開発中止も伝えられたPS5 Proですが、サイトInside Gamingによれば今も開発は続けられており、2024年後半に発売されるとのこと。
2:PS5 Proの予想コンセプトデザイン
New→3:PlayStation5 Proのリークスペック
・スペック
CPU:Zen4ベースアーキテクチャ、5nmプロセス製造。台湾TSMCが製造を担当
(Apple M2と同じく、TSMC製4nmプロセスSoC搭載の可能性もあるとのこと)
性能:PS5標準モデルと比べ、通常時で2倍、レイトレーシングでは2.5倍の性能アップ
プロセッサ:30基のWGP(Work Group Processors)
メモリ:18000MT/s(PS5のメモリは14000MT/s)
GPUマイクロアーキテクチャ:RDNA(Radeon DNA)
超解像技術:ソニー独自の超解像技術を搭載。高精細と高フレームレートを両立。AMD FSR2等の採用は無し
(AMDのFSR(FiedelityFX Super Resolution)を搭載との話も)
TDP(熱設計電力):300W
ゲーム出力:8K高速レイトレーシング、4Kでの改善されたフレームレート
そのほか、PS5関連では「PlayStation VR2(PSVR2)」の発売がアナウンスされています。こちらの発売日はまだ未定。
4:PS5比で性能2倍、レイトレーシングでは2.5倍の性能。Zen4ベースSoC搭載
2022年3月に寄せられた情報。
それによると、PlayStation5 Proでは搭載SoCに「AMD Zen4」をコアベースに、カスタマイズしたものを搭載。
このSoCはハイパフォーマンスコンピューティング(データの処理と複雑な計算を高速で演算する機能)向けに設計されており、性能的にはPS5に比べ、通常時で2倍、レイトレーシングでは2.5倍の性能アップとなるそうです。
5:開発キットが2023年内に配られる、との情報
テックサイトInsider Gamingによる、2023年3月のレポート。
それによると、
・開発キットのプロトタイプは、今後数ヶ月以内にファーストパーティーに配布される。
・その後、サードパーティーにも2023年内には配布される
とのこと。
なおリーク元のInsiderGamingは、ソニー「Q-Project」やフロム・ソフトウェア「アーマードコア6」の発馬日情報など、リーク実績多数。
6:著名テクニカルライターによる話
なおPS5 Proの存在に関しては、ファミ通の連載などでおなじみのテクニカルライター、西川善司 氏がすでに2019年に伝えていました。
その際の話は以下の通り。
・「PS5」と「PS5 Pro」では、CPUプロセッサ性能が異なる
・両機種へのイメージとしては、PS5はフルHDでどうにかしたい人向け、一方のPS5 Porは4K以上を求める人向け、みたいな感じ(正にPS4とPS4 Proのそれみたいな)
・「現在、ゲーム業界に流れる噂」としてある
7:アナリスト「PS5 Proは2023年に発売」
ウェドブッシュ証券のアナリスト、マイケル・パクター氏。ゲーム業界に関する情報通として知られる人物です。
同氏は2017年、
1:PS5は2019年か2020年に発売
2:PS5 ProはPS5から3年後に発売される
と予想。そのうち「1:PS5は2019年か2020年に発売」については、見事当てています。
なおパクター氏の予想的中率は、当サイトで調べたところ大体70%程度。某ブルームバーグよりは、かなり的中率が高そうです。
【関連記事】